よくあるご質問
ハウスコーティング
フロアコーティング
-
Q. ワックスとフロアコーティングでは、どのような違いがありますか?A. 液剤そのものが違いますので耐久性が異なります。
家庭用ワックスの耐久期間が1か月~6か月なのに対して、フロアコーティングの耐久年数は種類によって異なり、20年または30年以上です。 -
Q. どのフローリングのタイプでもコーティングできますか?A. フローリングは現在たくさんのメーカーから様々な種類のものが発売されています。
中にはフローリングの構造上、施工できないものも一部ではありますがございます。
その為、施工前に必ずメーカー・型番を確認させていただき、今までの施工データとの参照とサンプルテストを行い、問題がないか判断しています。 -
Q. ワックスフリーのフローリングであればコーティングは必要ないですか?A. 最近はワックスフリーのフローリングが多く発売されています。
これは表面に撥水加工などを施し、下地に硬質シートなどを入れることで凹みやキズがつきにくくなるように設計された床材です。
ワックスフリーの表面加工は非常に薄く作られているため、表面の劣化やキズがつきやすく、また、めくれやすいので床材の継ぎ目からの水分の混入を防ぐことが難しいという難点があります。
それらを防ぐためにもコーティングをお勧めしております。 -
Q. フロアコーティングの作業時間はどれくらいですか?A. コーティングの種類によって作業時間が変わります。 ■UVコート(3LDK)
9:00~17:00 が目安で、1日の作業になります。
※ 照射仕上げ(UV)のため、乾燥時間が不要で即日入居いただけます。 ■マットコート(3LDK)
9:00~17:00 1~2日の作業になります。
※ 自然乾燥のため、乾燥してから入居いただくことになります。 -
Q. 入居後のフロアコーティングはできますか?A. 築年数にもよりますので、現在お住まいの状況によって判断させていただきます。
フローリングの状態を確認させていただき、劣化が進んでいる状態で剥離作業や洗浄作業するとフローリングに悪影響がでると考えられるときは、お受けできない場合がございます。予めご了承ください。
また、家具や荷物は作業員2名で動かせるものは移動しますが、冷蔵庫や大きな食器棚などはそのままでの作業になります。 -
Q. ワックスを塗っている床にフロアコーティングはできますか?A. ワックスや汚れをキレイに取り除いてからフロアコーティングを施しますので問題ありません。ワックスとは異なる美しい仕上がりになります。
-
Q. フロアコーティングした後のお手入れはどうしたらいいですか?A. 日頃のお手入れは、カラ拭きや固く絞ったタオルでの水拭き、床用清掃シートがお勧めです。一般的な市販の洗剤であれば、何をご使用いただいてもコーティング(塗膜)が剥がれる事はありません。
お客様によるワックスがけは一切必要ありません。 -
Q. 在宅でもフロアコーティングの施工は可能ですか?A. 在宅でも施工可能ですが、施工中は和室などの施工しない場所で待機していただきます。
施工箇所ははく離作業からコーティングの乾燥が終わるまでは立ち入りができません。
在宅される場合は、お食事やトイレなどに気を付けていただく必要があります。 -
Q. いくつか目立つキズがありますが、補修はしてもらえますか?A. キズの深さや状態にもよりますが、キズが目立たなくなるように補修を行います。
100%元の状態に戻るものではありませんが、補修の技術もお客様に大変ご満足いただいておりますので、お気軽にご相談ください。補修の際、キズの状態により別途費用がかかります。その場合は事前に現場確認の上、お見積りさせていただきます。 -
Q. 日焼け等の変色している部分がありますが、元に戻りますか?A. フローリング自体の日焼けでは可能な範囲での修復を試みますが、変色を直すことは非常に難しくなります。
ワックス等が塗られていて変色しているのであれば改善できる可能性はあります。
現場調査で確認の上、回答させていただきますのでお気軽にご相談ください。 -
Q. フロアコーティングが剥がれた場合はどうなりますか?A. 保証制度があり定期的なアフター対応も実施しております。
UVコーティングは30年の保証、マットコーティングは20年の保証をしております。
よほどの過失が無い限り、無償で補修致しますのでご安心ください。 -
Q. 床暖房のフローリングですが大丈夫ですか?A. 当社のフロアコーティングは、優れた「耐熱性・柔軟性」を持っているので、全メーカーの床暖房に対応しております。
-
Q. ペットを飼っていますが大丈夫ですか?A. ペットがいるご家庭には特に、フロアコーティングがお勧めです。愛犬にとって滑りやすい床は関節炎や脱臼の原因になりやすくストレスにもつながります。
おしっこ(アンモニア)にも反応しませんし、引っかきキズへの耐性試験もクリアしているので、床をキレイに保てます。大切な家族の一員のペットも、安心して一緒に暮らせます。 -
Q. 小さい子供やペットがいますが安全面は大丈夫でしょうか?A. 当社では公的機関の検査のみならず、第三者機関でのアレルギーテスト、シックハウステストなど様々な検査をクリアした安全な商品を提供しております。
赤ちゃんやペットがいるご家庭にも、自信を持ってフロアコーティングをお勧めさせていただいております。
当社の商品は、建築基準法指定の有害物質13種(揮発性有機化合物(VOC)13種)及び、F☆☆☆☆国土交通大臣認定等級を非常に高い安全性能でクリアしております。
公的機関の検査は多岐にわたりますが、厚生労働省の定める有害な化学物質も含んでおりません。
食品衛生法規格基準もクリアしており、もしも誤って床面を舐めてしまっても安全性面に全く問題ありません。 -
Q. 硬いものでこすると剥がれることはありませんか?A. フロアコーティングは強固に硬化されていますので、剥がれる心配はございません。
万が一剥がれた場合でも、よほどの過失が無い限り、無償で補修致しますのでご安心ください。 -
Q. フロアコーティングは滑りませんか?A. ノンスリップ加工になっておりますので、滑りや転倒防止になります。
フロアコーティングの施工後、1週間程度でフロアに馴染み、グリップ効果が高まります。
お年寄りや小さなお子さま、ペットがいるご家庭でも安心してご利用いただけます。 -
Q. フロアコーティングの施工後は臭いはしませんか?A. 施工後には必ず換気をして臭いを放出していますが、万一少しでも残っているようでしたらお手数ですが窓を全開にしていただき、1~2時間位換気をしていただければ完全に臭いは無くなります。
-
Q. サンプルだけ送っていただけないでしょうか?A. ご連絡いただければ資料とサンプルを送らせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
防カビコーティング
-
Q. 人体への影響はありませんか?A. 防カビコーティング剤は、(財)日本食品分析センターによる結果でダイオキシンやホルムアルデヒド等の有害化学物質を含まないことを確認しています。また、PRTR法及び労働安全衛生法における916の有害化学物質も含有していません。人体への影響はありませんのでご安心ください。
-
Q. 防カビコーティングはどのような素材に施工できますか?A. 浴室・キッチン・洗面所・トイレなどの水まわりや、押入れ・クローゼット・下駄箱・収納・各パッキン・窓枠パッキン・洗濯機パンなどにも施工できます。
マンションは気密性が高く、閉め切った収納には湿気が溜まりやすくなりカビの発生率も高まります。北向きのお部屋・下駄箱・収納などは特に注意が必要です。
防カビコーティングによる予防をお勧めします。 -
Q. 防カビコーティングの後は、カビは発生しませんか?A. 防カビコーティングは、防カビ剤を材質に付着させ、忌避効果により、カビ・細菌の付着・発生を抑えます。コーティングするため材質の中にカビが発生することはありませんし、簡単なお手入れで表面のカビの発生も防ぐことができます。
-
Q. 防カビコーティングの施工時間はどのくらいですか?A. 施工する部分のクリーニングをキレイに仕上げてからコーティングを施します。
水まわり4点セット(浴室・キッチン・洗面所・トイレ)の施工時間は2~3時間程度です。 -
Q. お手入れはどうしたらいいですか?A. 中性洗剤などを使用して柔らかいスポンジでお手入れしてください。
硬いタワシや研磨剤、メラミンスポンジは防カビ効果を低下させる原因となりますので、ご使用はお控えください。 -
Q. 防カビコーティングの施工後は、すぐに使えますか?A. 浴室の乾燥時間は2時間程度、その他のクローゼット・収納・下駄箱は10分程度の乾燥後にご使用いただけます。
-
Q. 入居して5年経っていますが、防カビコーティングの施工はできますか?A. 施工は可能ですが、施工箇所の清掃が必要となり、別途費用がかかります。素材をキレイにした上でコーティングの施工を行います。
スタッフが荷物移動や収納内の出し入れも行います。荷物移動については作業員2名で動かせるものは移動いたしますが、大型荷物は移動できない場合もありますので、予めご了承ください。
また、トラブルを回避する為、電源・ケーブル・出入力端子の処理や、小物・備品の移動はお客様にお願いしております。ご協力をお願い致します。 -
Q. 防カビコーティングは、どれくらい効果が持続しますか?A. 防カビコーティングには3年間の保証がありますが、定期的にお手入れをしていただくとより効果は持続します。
ご入居人数やご使用方法によって持続性は変わりますが、浴室の防カビ効果は約5年持続します。
それ以外の収納・下駄箱やクロスなどの防カビコーティングは約10年の持続性があります。 -
Q. カビが生えてからでは遅いのですか?A. 根付いたカビは専門業者でも完全に取り除くのは困難です。美観を維持されたい方には、カビの発生を抑える防カビコーティングがお勧めです。
-
Q. 新築でもカビは発生しますか?A. 新築マンションは、引渡しが終わった後でも建物自体のコンクリートが乾いていない為、湿気によるカビの発生リスクが高くなります。新築こそ予防として防カビコーティングをお勧めします。
光触媒コーティング
-
Q. 光触媒の効果は、どれくらいの持続性がありますか?A. 光触媒は酸化分解能力が強く、有害物質を半永久的に水と二酸化炭素に分解することができます。クロスを張り替えない限り、効果は持続します。
-
Q. 光触媒コーティングは、どのような素材に施工できますか?A. リビング・ダイニング・キッチン・子ども部屋・寝室・書斎・トイレ・洗面所・玄関・廊下・階段・ウォークインクローゼットなどのあらゆる壁紙(クロス)に施工できます。
-
Q. 光触媒はどのようにして汚れを分解しますか?A. 光触媒は太陽光や蛍光灯などの光をエネルギーとして、その表面で強力な酸化力が生まれ、汚れや臭いの元となる有機化合物や細菌などの有害物質を除去することができる、セルフ分解タイプの環境浄化材です。
-
Q. 光触媒コーティングの施工時間はどれくらいですか?A. お部屋の荷物の状況にもよりますが、3LDKで1~2時間程度です。その後2時間の乾燥時間を経てからご使用いただけます。
直接クロスに触らないようにしていただければお部屋への出入りは問題ありません。 -
Q. 光触媒の施工後に、一部クロスを張り替えた場合は有償ですか?A. 部分的なクロスの張り替えは、無償で再施工をしています。お気軽にご相談ください。
-
Q. 人体やペットに影響はありませんか?A. 主原料の酸化チタン(光触媒)は、白色顔料・化粧品・食品添加物などにも多く使用されています。
人体に無害で安全な100%天然成分のため、お子さまやペットがクロスを舐めてしまっても全く問題ありません。 -
Q. インフルエンザやO-157にも効果はありますか?A. 光触媒の分解能力は、対象が有機物であれば、ウィルスや菌の種類に関係なく分解します。
室内感染に大きな予防効果があります。 -
Q. 壁紙にタバコのヤニが全くつかなくなりますか?A. タバコのヤニも有機物ですので分解します。
ただし、分解する速度よりもタバコのヤニが付く量の方が多い場合は、ヤニがつく速度を遅くすることができますが、全くつかない状態にはなりません。 -
Q. 蛍光灯やLEDライトでも効果はありますか?A. LEDライトにも対応しております。
太陽光・蛍光灯・LEDライトなどの光で十分な効果を発揮します。
フッ素コーティング
-
Q. フッ素コーティングの特徴を教えてください。A. フッ素コーティングは、素材の表面に撥水効果の被膜を覆うことで、水分や汚れの浸透を防ぎ、素材そのものを長期的に保護いたします。
-
Q. フッ素コーティングはどのような素材に施工できますか?A. キッチン天板(ワークトップ)・洗面台・トイレ・キッチンパネル・レンジフードにフッ素コーティングが施工できます。
-
Q. フッ素コーティングの施工後は、どのような効果がありますか?A. 撥水効果により汚れが素材に浸透しなくなります。フッ素コーティング剤は、無色透明になり素材自体の風合いを損なうこともありません。
-
Q. フッ素コーティングの耐久年数は何年くらいですか?A. 生活環境や使用状況により耐久性は前後しますが、耐久年数は3~5年程度です。
キッチン天板や洗面台、トイレなどに施工する際は、下地処理として素材の表面に磨きをかけて滑らかに加工した上で、フッ素コーティングを施しますので、素材に汚れが浸透するのを防ぎます。 -
Q. フッ素コーティングの施工時間はどれくらいですか?A. 水まわり3点セット(キッチン・洗面所・トイレ)の施工で約1時間です。
-
Q. 施工後はすぐに使用できますか?A. 30分程度の乾燥後にご使用いただけます。
-
Q. フッ素コーティングの施工後は、どのようなお手入れをすればいいですか?A. 基本的にはカラ拭きか水拭きだけで汚れは落とせます。
こびりついた汚れがある場合は、中性洗剤を水で希釈して柔らかいスポンジをお使いいただくと落としやすくなります。
硬いタワシや研磨剤、メラミンスポンジはコーティング効果を低下させる原因となりますので、ご使用はお控えください。 -
Q. キッチン天板に汚れのシミが付いて落ちません。今からでもフッ素コーティングは可能ですか?A. 染み込んだ色素は完全に取り除くことができない場合もあります。
可能な範囲で磨きをかけてからフッ素コーティングを施すことは可能です。 -
Q. フッ素コーティングは、人体への悪影響がありますか?A. 歯医者さんで虫歯予防に使用されているフッ素と同じ成分を使用していますので、安全性も高い商品です。人体への影響はありませんのでご安心ください。
-
Q. 防カビコーティングとは何が違うのですか?A. 防カビコーティングは、カビの発生を抑制する効果があります。
フッ素コーティングは、撥水効果で汚れの浸透を防ぐ効果があります。
ストーンコート
-
Q. ストーンコートの特徴を教えてください。A. ストーンコートは素材の表面に撥水効果のある被膜を覆うことで、水分や汚れの浸透を防ぎ、素材そのものを長期的に保護いたします。
下地処理として素材の表面に磨きをかけて滑らかに加工した上で、ストーンコートを施しますので、素材に汚れが浸透するのを防ぎます。 -
Q. 玄関床のストーンコートの施工時間は、どのくらいかかりますか?A. 玄関床のスペースにもよりますが、施工時間は乾燥時間も含め40分程度です。
-
Q. ストーンコートの耐久年数は何年くらいですか?A. 生活環境やご使用状況により耐久性は前後しますが、耐久年数は7~10年程度です。
-
Q. ストーンコートは、どのような部分にできますか?A. 天然石(大理石・御影石)やタイルに施工ができます。
戸建て・マンション・ビルなど、さまざまな石材・タイル部分に対応しています。 -
Q. ストーンコートの施工後は、お手入れはどのようにすればいいですか?A. 基本的にはカラ拭きか水拭きだけで汚れは落とせます。
こびりついた汚れがある場合は、中性洗剤を水で希釈して柔らかいスポンジをお使いいただくと落としやすくなります。
硬いタワシや研磨剤、メラミンスポンジはコーティングの効果を低下させる原因となりますので、ご使用はお控えください。
白木コーティング
-
Q. 白木コーティングの特徴を教えてください。A. カビ・手垢・日焼け・変色を防ぎ、経年劣化から守ります。
木の呼吸や調湿効果を阻害することなく被膜を形成するのが、白木コーティングです。 -
Q. 白木コーティングは、どの部分に施工できますか?A. 木部のほとんどに施工できます。 ■鴨居(かもい)
障子・襖(ふすま)などの建具をはめる開口部の上に渡す溝付きの横木のことです。 ■付鴨居(つけかもい)
溝のない無目(むめ)鴨居で、壁に鴨居と同じ高さに横木を取り付けたものです。 ■敷居(しきい)
引き戸・襖・障子などを立てるための開口部の下部にあり、それらの通る溝をつけた横木のことです。 ■框(かまち)
窓や障子などの周囲の細長い枠のことです。 ■畳寄せ(たたみよせ)
真壁の和室などに畳を敷いたときに、畳と壁が接する部分にできる隙間を埋める横木のことです。 ■建具
戸・障子など部屋を区切るため、あるいは開口部を開閉するために設けるものです。 -
Q. 白木の風合いが損なわれませんか?A. 白木コーティングは無色透明の液剤のため、風合いを損なうことや変色することはありませんが、材質によっては若干ですが色が濃くなることがあります。
-
Q. 白木コーティングの施工時間はどれくらいですか?A. 白木コーティングの施工時間は1時間程度で、乾燥時間は30分程度です。
-
Q. 白木コーティングの安全面は大丈夫ですか?A. 財団法人 日本食品分析センターの分析試験結果で、ホルムアルデヒド・アセトアルデヒドは検出されませんでした。
また、自然塗料の原料、みつロウ・植物油などの天然素材を使用していますので、小さいお子さまからご年配の方やペットまで、安心して快適にご使用いただけます。 -
Q. 白木コーティングの施工後は、お手入れはどのようにすればいいですか?A. 基本的にはカラ拭きか水拭きで汚れを拭き取っていただけます。
色素の濃い汚れがある場合は、中性洗剤を水で希釈して固く絞ったタオルで拭き取り、洗剤が残らないように水拭きしてからカラ拭きしてください。
窓ガラスフィルム
-
Q. 窓ガラスフィルムの特徴を教えてください。A. 4種類の窓ガラスフィルムがあります。
窓ガラスに目的に合わせたフィルムを貼るだけで、飛散防止・紫外線カット・断熱・防犯など、快適な生活環境になるのが窓ガラスフィルムです。 -
Q. 窓ガラスフィルムの耐久年数はどれくらいですか?A. 窓ガラスフィルムの耐久年数は、内貼りで10年前後、外貼りで7年前後です。
劣化の進み方は、フィルムが貼られている環境に左右されますが、特に以下のような場所に施工した場合は耐久年数が短くなることがあります。
■著しく結露が生じる場所
■ほこり等がガラスに堆積して、ガラスの熱吸収率が上がる場所 -
Q. ガラスフィルムの交換時期のタイミングは?A. 以下の状態のガラスフィルムや10年以上経過したものは交換をお勧めします。 ■浮き
粘着剤の劣化によってガラスとの接着性が低下するのと同時に、熱によるフィルムの微小な伸縮によって、部分的にフィルムが浮くことがあります。特に気泡状に浮いてくる場合が多いようです。 ■さざなみ現象
粘着剤は、劣化によって流動性を増します。これがフィルムとガラスとの間で移動し、厚みむらが生じてフィルム表面に波打ちが起こることがあります。 ■変色- ・白化
- フィルムが分解して劣化したり、表面がキズついたり、不純物が付着して化学的に変質したりすると、光が拡散され白く濁ってきます。
- ・黄変
- もともと透明である粘着剤が劣化すると、黄変して飴色がかった色になってきます。
- ・金属膜の酸化(ミラーフィルムの場合)
- 金属が蒸着されているミラーフィルムの場合、金属が剥き出しになっているフィルムの切り口から水分や空気などに触れることにより、金属膜の酸化が進みます。
酸化した金属膜は、金属の種類によって透明に近くなったり黒ずんだりします。
海岸近くの場合、表面から潮風が浸透して酸化することもあります。
フィルムは熱によって伸縮しますので、劣化によってフィルムが硬化してくると、ひびが入る場合があります。このひびが更に細かくなると白濁して見えるようになります。 -
Q. 古くなったフィルムを貼り替える時の料金は?A. 古いフィルムを剥がす料金は、1㎡ あたり5,000円です。
新しいフィルムへの貼り替えの場合は、お客様のご要望に沿った窓ガラスフィルムのご提案とお見積りをさせていただきます。 -
Q. 窓ガラスフィルムは外側と内側どちらに貼るのですか?A. 内側に貼ります。室内への割れたガラスの飛散防止の目的で内側に貼るのが効果的です。
-
Q. 大きな窓の場合、フィルムは一枚で貼れますか?A. フィルムの種類によって大きさが異なります。
フィルムの最大幅と長さよりも大きなガラスの場合、スプライス(つなぎ合わせ)になりますので、継ぎ目ができます。
スプライスを横方向に入れると汚れや水分が滞留して品質の低下の原因になるため、スプライスは通常は縦方向に入ります。 -
Q. 貼ったフィルムをキレイに剥がすことはできますか?A. キレイに剥がすことができます。
粘着剤やフィルムの劣化が進んでいる場合、一般の方にはキレイには剥がせないことがあります。
少し剥がしてみてキレイに剥がれないようでしたら専門業者に剥がしてもらうといいでしょう。
お気軽にお問い合わせください。 -
Q. どんな窓ガラスにも貼ることができますか?A. 飛散防止タイプのフィルムは、ほとんどのガラスに貼ることができます。
断熱フィルムの場合は、網入りガラスや色付きガラスなど、一部施工できない場合があります。
また、ガラス表面に凸凹のある型ガラスやすりガラスは、内貼用フィルムは施工できません。 -
Q. 窓ガラスフィルムの施工後は、お手入れはどのようにすればいいですか?A. 通常の汚れは柔らかい布に水を含ませて拭きとります。水拭きで汚れが落ちない場合は、中性洗剤を水で薄めてお使いください。 ■注意点
・フィルム面を一方向(往復しない)に拭くようにしてください。
・研磨剤やブラシはフィルムをキズつけてしまうので使用しないでください。
・塩素系・アンモニア系・有機系洗剤は使用できません。 -
Q. 窓ガラスフィルムの施工前に準備しておくことはありますか?A. 施工する窓ガラスから1m程度のスペースが必要になります。貴重品などは事前に移動しておいてください。
※防犯フィルム施工の場合は、他にフィルムをカットする為の作業スペースとして2m x 3m必要になります。 -
Q. 高いところの窓ガラスフィルムの施工はできますか?A. 脚立を持参して作業を行いますので施工可能ですが、3mを超える高い箇所に関しては事前にご相談ください。
-
Q. 窓ガラスフィルムの施工後の乾燥期間はどれくらいかかりますか?A. 乾燥期間の目安は以下のとおりです。 ■夏季:1週間~2週間程度 ■冬季:2週間~1か月程度 日影や気温が低い場所、北面のガラスに貼った場合、乾燥期間が延びることがあります。
-
Q. 窓ガラスフィルムの施工後に注意することはありますか?A. 施工からしばらくの間は、フィルムが白く曇って見えたり、外の景色が歪んで見えたり、部分的に水泡が見られる場合もありますが、いずれも施工時の水分ですので完全に乾燥すると消えてなくなります。
-
Q. ミラーフィルムを貼ると携帯電話の電波が悪くなりますか?A. ミラーフィルムは金属膜を使用していますので、携帯電話や無線LANなどの電波に影響を及ぼす可能性があります。
-
Q. 窓ガラスフィルムの保証期間は何年ですか?A. 保証期間内に自然はく離・外観不良などあった場合は、無料で再施工いたします。
製品(メーカー)や施工場所によって保証期間が変わります。
給気口フィルター
-
Q. 給気口はどこに設置されていますか?A. リビング・洋室などの各部屋に空気循環を目的として設置されています。
給気口は種類も多くありますが、通常は四角や円形になっています。一部形状の特殊なものもあります。 -
Q. 給気口の壁紙が汚れる原因はなんですか?A. 給気口の中にあるフィルターの汚れの目詰まりによって壁紙に汚れが付着します。
外気にはホコリ・花粉・排気ガス・PM2.5・雑菌・ウィルスなど、多くの物質が含まれています。給気口から室内に空気を取り入れるときに、これらの有害物質をフィルターでカバーしきれなくなると、フィルターから溢れて壁紙に汚れが付着する原因になります。 -
Q. 給気口フィルターの交換目安は?A. 給気口フィルターの交換目安は2~3か月です。定期的にチェックいただき、汚れ具合によって交換してください。
幹線道路沿いの排気ガスが多い場所や土埃の多い場所では、フィルターの汚れ具合も早いので定期的なチェックをお願いしています。 -
Q. どの給気口のタイプでもフィルターは取り付けできますか?A. 給気口には多くの種類があります。形・サイズに合わせてフィルターを取り付けます。
当社ではあらゆる形状の給気口フィルターを取り揃えておりますので、お気軽にご相談ください。 -
Q. フィルターの取り付けは簡単にできますか?A. 基本的には表面のカバーを外すだけで簡単にフィルターを交換していただけます。
タイプによって取り付け方が異なる場合がありますので、ご不明な場合は、お気軽にお問い合わせください。 -
Q. 給気口フィルターで花粉対策にもなりますか?A. 一般的な花粉のサイズは10マイクロメートル位ですが、スギ・ヒノキ・ブタクサなどの種類によって、10~40マイクロメートルと言われています。フィルターは風速1.5m/分で2.0~5.0マイクロメートルの物質を94.7%除去しますので、十分な効果が期待できます。
-
Q. 給気口フィルターは定期的に届けてくれますか?A. 履歴管理を行っておりますので、面倒なサイズなどのご連絡をいただかなくてもWEBまたはお電話にて簡単にご注文いただけます。
-
Q. 給気口フィルターは洗って使い回しできますか?A. フィルターを使い回ししているとフィルターが「ヨレヨレ」になり、目が大きくなります。
その目が大きくなった隙間から有害物質が室内に入り込み、汚れなどの原因になりますので、フィルターの洗浄はお勧めしておりません。
レンジフードフィルター
-
Q. どのタイプのレンジフードでも取り付けができますか?A. 基本的なタイプのレンジフードであれば、取り付けは可能です。
メーカーによっては、メンテナンスフリー(フィルターレス)のタイプもありますので、お気軽にお問い合わせください。 -
Q. 取り付けは簡単にできますか?A. もともと取り付けられている専用枠を取り外して、代わりにレンジフィルターを取り付けるだけの簡単な作業です。
-
Q. レンジフィルターの専用枠は、フィルターと別途費用がかかりますか?
-
Q. レンジフィルターのサイズはどうやって測ればいいですか?A. 新規のお客様(専用枠の取付がされていないお客様)は以下をお願い致します。
■元々取り付けられている専用枠を外して縦と横のサイズを1ミリ単位で測ってください。
■2~3枚同じサイズの専用枠がついている場合は1枚だけのサイズを測ってください。 -
Q. レンジフィルターの注文は何枚からになりますか?A. 初回フレーム付きで、「24枚」セット、「48枚」セットでお選びいただけます。
1枚単位での販売はいたしておりません。予めご了承ください。 -
Q. レンジフィルターに引火する心配はありませんか?A. 弊社で扱っているレンジフィルターは、100%難燃性のもので引火の心配はありません。
一般のフィルターは引火すると燃え広がって火災の原因になることがありますが、難燃性は炎の当たったところだけ溶けてそれ以上は広がらず、火は一瞬で消えてしまいます。安全性の高い商品を取り扱っております。 -
Q. どれくらいの目安で交換すればよいですか?A. 生活環境や使用頻度によって異なりますが、4人家族で2か月が交換の目安になります。
揚げ物や油料理を多くされるご家庭では、1か月が目安になります。
フィルターを交換されず使い続けてしまうと換気能力が低下しますので、早めの交換をお勧めしています。
ハウスクリーニング
お申し込みについて
-
Q. ハウスクリーニングの見積りを依頼したいのですが、どうすればよいですか?A. 電話またはメールフォームにて承ります。
基本的に事前のお見積りは不要ですが、初めてご利用の方でご希望がある場合は、ご自宅にご訪問させていただき、ご説明いたします。お気軽にお問い合わせください。 -
Q. 予約は何日前からできますか?A. 当日から翌々月のご予約を承ります。
例えば、8月15日にご連絡をいただいた場合は、8月15日から10月31日の間の日程でご予約いただけます。
申し込みの状況によって、ご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。 -
Q. 当日の申し込みで、当日に作業してもらえますか?A. 「アクティ特急便コース」があります。
突然の来客・ご両親や奥さんの誕生日・気分転換など、ご相談の上、対応させていただきます。
通常3~7日が目安となりますが、できる限りご希望に添えるように努力しておりますので、まずは一度ご相談ください。 -
Q. 作業の開始時間は指定できますか?A. 一定の範囲内でご指定いただけます。
目安としましては、
■ 9:00 開始
■ 13:00 頃開始
■ 17:00 頃開始 となります。
ただし、ご予約状況により多少前後する場合がありますので、予めご了承ください。 -
Q. 汚れ具合によって、延長料金・追加料金が発生することはありますか?A. 汚れ具合によってお掃除にかかる時間は変わりますが、時間がかかってもお見積もりから金額がアップすることは一切ございません。安心してお任せください。
ご利用方法について
-
Q. 定休日はありますか?A. 年末年始を除き、土・日・祝日を含めハウスクリーニングは毎日営業しています。
■ 営業時間:9:00~20:00
■ 年末年始:12月30日~1月4日は休業日 -
Q. 早朝、夜間の対応はできますか?A. 基本的なサービス時間は、9:00~20:00となっております。
時間外のサービスをご希望の場合は一度ご相談ください。可能な限り対応致します。
■ 早朝時間 6:00~9:00(25%割増)
■ 深夜時間 20:00~24:00(25%割増) -
Q. 急に都合が悪くなった場合に、サービスのキャンセルや日程変更はできますか?A. サービス予定日の2営業日前の18時までにご連絡いただければキャンセル料はいただきません。
【フリーダイヤル】 0120-1000-22 前日と当日のキャンセルは、キャンセル料が発生いたします。
■ サービス前日のキャンセル
18時までのキャンセル:お申し込み金額の30%
■ サービス当日のキャンセル:
お申し込み金額の100%
■ ご連絡がないままサービスをキャンセルされた場合:
お申し込み金額の100%
● 日程変更はサービス2日前の18時までにご連絡くださいますようお願いいたします。日時を再調整させていただきます。 -
Q. サービス当日、台風や大雪の場合でも大丈夫ですか?A. 台風や大雪などで移動が困難な場合は、訪問できない場合がございます。
その際、再度日程の調整をさせていただくことになりますので、予めご了承ください。
サービス内容について
-
Q. 初めて利用したいのですが、どのような方からの依頼が多いですか?A. マンション・戸建てともに、一般のご家庭の方からのご依頼はもちろんですが、賃貸住戸の退去後クリーニングや、店舗などの定期クリーニングもご依頼いただいています。
建物のクリーニング全般に対応できる体制を整えていますので、お気軽にご相談ください。 -
Q. ハウスクリーニングではどのようなサービスを受けられますか?A. 詳しくは、こちらのサービス事例集をご参照ください。
-
Q. サービス内容にないものも頼めますか?A. 内容にもよりますが、ご希望があれば可能な限り対応させていただきます。
お気軽にご相談ください。 -
Q. 作業時間はどれくらいかかりますか?
-
Q. サービスを申し込んだ後の追加依頼はできますか?A. 事前にご相談いただければ追加サービスを承ります。
お電話・メールにてご希望のサービス内容を担当者にお伝えください。
スタッフについて
-
Q. スタッフはどのような人が多いですか?A. 20代~50代の幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。
研修を受講し、サービス・技術・接客など一定以上のスキルを持ったスタッフが担当させていただきます。 -
Q. 施工スタッフは何名ですか?A. サービス内容によって異なりますが、通常は2~3名でサービスをさせていただきます。
-
Q. 発生したゴミはどうしますか?A. クリーニングにて発生したゴミは、責任を持ってお持ち帰りさせていただきます。
-
Q. どのような交通手段で来ますか?A. サービス当日は作業車にて訪問いたします。
違法駐車による交通渋滞・交通事故・緊急車両の通行妨害を防止する為、お客様に駐車スペースの確保をお願いしています。
敷地内に駐車場が無い場合は、近隣の有料駐車場(コインパーキング)を利用いたします。
駐車場がない場合でもお客様のご負担はございません。 -
Q. スタッフの制服は清潔ですか?A. 身だしなみなどの研修をクリアしているスタッフが訪問いたしますので、不快に感じられることはありません。
現場毎にシャツの着替えなども規定していますので、清潔な制服で訪問いたします。
お客様のご準備
-
Q. サービス中に留守にしても大丈夫ですか?A. サービス開始時や終了時にサービス内容のご確認をさせていただきますので、その時はお立会いをお願いいたします。それ以外の時間は外出されても問題ございません。
-
Q. サービスを受ける前に用意しておくことはありますか?A. サービス箇所周辺に貴重品や手に触れてほしくない物がありましたら、事前に移動・保管をお願いいたします。
-
Q. 事前にサービス箇所の荷物の移動は必要ですか?A. 必要ありません。
基本的にはスタッフが荷物などの移動を行います。家具や荷物は作業員2名で動かせるものは移動しますが、大型荷物は移動できない場合もありますので、予めご了承ください。 -
Q. 電気・水道は使用しますか?A. サービスに伴い電気・水道は、お客様宅のものを使用させていただきます。予めご了承ください。
-
Q. 支払方法はどうなりますか?A. すべての作業が終了してからのご精算になります。
現金・カード・銀行振込・PayPayのお支払いが可能です。
家事代行
お申し込みについて
-
Q. 家事代行サービスは、スポットや不定期での利用はできますか?A. 家事代行サービスは、週1回~ / 1回2時間~の 「定期サービス」 のみを承っています。
不定期でのご利用はお断りをさせていただいています。
予めご了承ください。 -
Q. 1か月などの短期間での利用はできますか?A. 長期的な利用を前提とするものですが、混雑状況などによっては対応可能な場合もあります。
お気軽にご相談ください。 -
Q. 申し込んだ当日に来てもらいたいのですが?A. 当日のお申し込みによる即日サービスはお断りしています。
予めご了承ください。 -
Q. 「初回お試しサービス」 は、申し込んでどのくらいで利用できますか?A. 混雑状況にもよりますが、通常であれば1週間程度でご利用可能です。
ご利用方法について
-
Q. 定休日はありますか?A. 年末年始・祝日を除き、土・日を含め家事代行サービスは営業しています。
■ 営業時間:9:00~20:00
■ 年末年始:12月30日~1月4日は休業日 -
Q. 早朝、夜間の対応はできますか?A. お客様のご希望の曜日・時間帯で手配しますので、深夜でも早朝でも、対応できるスタッフが見つかりましたらサービスを提供させていただきます。
ご希望の場合は一度ご相談ください。可能な限り対応いたします。 -
Q. サービスの利用時間は、どのように決まりますか?A. 家事代行サービスのご利用時間は、ご依頼内容や家族構成、ご自宅の状況、ご利用回数などによって異なります。
「初回お試しサービス」時に、担当コーディネーターがお客様のご自宅を拝見し、ご要望を詳しくお伺いした上で、最適なご利用時間をご提案させていただきます。詳しくは担当コーディネーターまでご相談ください。
サービス内容について
-
Q. 家事代行サービスではどのようなサービスを受けられますか?A. 詳しくは、こちらのサービス事例集をご参照ください。
-
Q. 家事代行サービスは、自由な組み合わせで頼めますか?A. お部屋全体の掃除機かけ・整理整頓・水まわり・玄関など、場所と優先順位を毎回お客様のご要望に合わせてオーダーメイドで承ります。お気軽にご相談ください。
-
Q. サービス内容にないものも頼めますか?A. 内容にもよりますが、ご希望があれば可能な限り対応させていただきます。
お気軽にご相談ください。 -
Q. 子供の世話はどんなことを頼めますか?A. 塾や習い事への送迎やご両親の帰宅までの留守番、食事やおやつのご用意など幅広く対応させていただきます。
特別なご要望やご質問などございましたら、お気軽にご相談ください。
ただし、自家用車を運転しての送迎など一般的な家事代行の範囲を超える作業についてはお断りしています。
予めご了承ください。 -
Q. ベビーシッターもお願いできますか?A. ベビーシッターの専門会社ではありませんので、安全上の理由から、ご家族のご不在時にサービススタッフが単独で行うベビーシッターサービスについてはお断りしています。
スタッフについて
-
Q. 担当のサービススタッフは、どのようにして決まりますか?A. スケジュールや場所だけでなく、お客様のご依頼内容やご要望を十分に考慮した上で、お客様に最もふさわしいと考えられるサービススタッフを選定いたします。
-
Q. サービススタッフの身元確認は、どんな方法で行っていますか?A. 当社のサービスに携わるすべてのサービススタッフについて、公的機関より発行された身分証明書(写真付)に基づく身元確認を行うと共に、身元保証及び重要事項に関するすべての必要書類(身元保証書、本人の住民票、身元保証人の住民票、身元保証人への電話確認、守秘義務契約、専従義務契約)の提出を義務付けています。
-
Q. サービススタッフはどんな研修を受けていますか?A. 弊社独自のプログラムによる研修(クレド・サービス・実地など)を行い、最後に修了テストを行っています。
無事に研修を修了して初めて弊社の家事代行サービススタッフとして登録されます。 -
Q. サービススタッフはどんな基準で採用していますか?A. 弊社の家事代行のサービス理念に共感する高い意識を持った人材だけを選定し、責任を持ってサービスに取り組むことができるかを重視して採用しています。
-
Q. サービススタッフはどんな人ですか?A. 社会的なマナーや常識を持ちながら、お客様のために意欲的にサービス提供を心掛けられる高い意識を持ったサービススタッフが活躍しています。
お客様のご準備
-
Q. 事前に何か用意するものはありますか?A. 家事代行サービスでは、ご家庭にある道具・洗剤などを使用させていただきます。
-
Q. 入ってほしくない部屋や触られたくないものがあるのですが…A. 引き出し・クローゼット・冷蔵庫などはお客様の指示がない限り開けないこととし、お客様から入室の許可のあった部屋の扉以外は開けないことをルールとしています。
その他、触れてはいけない物などはお客様のご指示を遵守し、特に指示がない場合でもお客様の許可なく勝手に移動や廃棄などはいたしません。
その他、特別なご指示などございましたら、予め担当コーディネーターにお伝えください。 -
Q. 家事代行サービスを利用するにあたって何か気をつけることはありますか?A. 万が一の破損や紛失を避けるべく、現金や貴金属などの貴重品、絵画や陶器・骨董品、郵便物など個人情報が記載されている文書は手の届きにくい場所や目につきにくい場所に保管していただくようお願いしています。
また、取り扱いに特別な注意を要する物やサービススタッフに触れられては困る物などございましたら、予め担当コーディネーターにご指示ください。 -
Q. どのような交通手段で来ますか?A. 電車での移動で、交通費は一律800円です。
リフォーム
初めてのリフォームについて
-
Q. 相談や見積は無料でできますか?A. ご相談・企画・設計・概算のお見積りまでは、一切費用はかかりません。
たくさんご要望をお聞きいたしますので、夢を膨らませておいてください。 -
Q. 家の不満や改善したいところを何から始めていいのかわかりません。A. 「何に困っているのか」「どうしてそうしようと思ったのか」など、お客様の思った通りにお話いただければ最善のリフォームプランをご提案いたします。
まずは「リフォームの相談にのってもらう」という気持ちでお気軽にご相談ください。 -
Q. まだやるかどうか決めていないのですが、見積りの後の値段で判断しても大丈夫ですか?A. 数社お見積りをお取り寄せし、ご納得いただいてから再度ご相談ください。
-
Q. 予算の範囲内でプランを出してもらえますか?A. 予めご予算をご相談ください。お客様のご要望に沿えるよう対応させていただきます。
不明確な追加費用のご心配がないよう、リフォームをお考えいただけるようにいたします。 -
Q. システムキッチンやユニットバスなどは自由にメーカーを選べますか?A. 基本的に取り扱いメーカーの限定はありません。
「気に入った設備機器がある」「デザイン性にこだわりたい」といったご要望にきめ細かく対応しております。
ただし、品質維持や保証が難しい製品は取り扱いできない場合があります。 -
Q. 取り扱っているメーカーはどこですか?A. 全てのメーカーをお取り扱いしています。特定のメーカーの系列店ではありませんので、どのメーカーであっても同じ条件で仕入れが可能です。
-
Q. 柱や壁を壊して間取りの変更はできますか?A. 基本的には可能です。
安全建物として計画する必要がございますので、適切に補強計画を行った上で、新たな柱・梁・耐震壁などを計画いたします。 -
Q. オール電化住宅にリフォームすると、どういうメリットがありますか?A. ガスを使わなくなるため火災や爆発のリスクがなくなるのと、使用するエネルギーを電力にまとめることで有利な料金プランが適用され、電気料金の節約が可能です。
-
Q. オール電化住宅にする工事には、補助金があると聞きました。これは我が家にも適用されますか?A. お住まいの自治体によって補助金制度の有無や内容が異なりますので、お問い合わせ時にお住いの自治体名をお知らせ下さい。条件を満たせば、リフォーム工事代金に対して補助金が出ます。
-
Q. 介護保険の補助金を利用してリフォームをしたいと思っています。お願いできますか?A. ケアマネージャーの方と協力してより良いリフォームのご提案をさせていただきます。
必要書類の作成も柔軟に対応させていただきます。お気軽にご相談ください。 -
Q. リフォーム工事中に担当者が変わることはありますか?A. 原則として最初のご相談・お打合せから契約・工事・お引き渡しまで、同じ専任プランナーが担当する「一貫施工」システムを採用しています。お客様との信頼関係を築き、お客様のご要望に責任をもってきめ細かくお応えするためには、「一貫施工」が大事だと考えています。
介護リフォームについて
-
Q. 介護リフォームとは?A. 平成12年4月1日から始まった介護保険制度では、介護を社会全体で支えることをねらいとし、在宅における日常生活を重視していこうという理念のもとで被保険者の方が自由な選択によって、いろいろなサービスを受けることができるようになりました。 ■ 被保険者
(1)第1号被保険者 65歳以上
(2)第2号被保険者40歳以上65歳未満の医療保険加入者
ただし、(2)の方がサービスを受けられるのは要介護状態が特定疾病によって生じた場合になります。受けられるサービスの一つに住宅改修費支給があります。
上限を200,000円(1割自己負担または、一部2割)として工事をすることができます。 -
Q. 介護保険適用工事にはどんなものがありますか?A. 以下がございます。
1. 手すりの取り付け
2. 床段差の解消
3. 滑り防止及び移動の円滑等のための床材の変更
4. 引き戸等への扉の取り替え
5. 洋式便器
6. その他前各号の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
※ ただし、各項目に除外項目等細かな規定があります。各自治体のホームページなどでも確認できます。 -
Q. 介護リフォームの申請方法を教えてください。A. サービスを受けるためには市区町村窓口で申請し、要介護認定のための調査を受け、要支援・要介護の認定を受けます。在宅での介護を選択された方は、ケアマネージャー(介護支援専門員)にケアプランを作成してもらいます。その中で住宅改修が必要と判断された場合、住宅改修のサービスを受けることができます。住宅改修工事をするためには、木工事・設備工事・電気工事・内装工事等各種の工事が必要になります。そのためどこへ頼んでよいのかわからないという皆様には、弊社が窓口となってご相談に乗らせていただきます。
工事について
-
Q. 工事期間はどれくらいかかりますか?A. リフォームの内容や規模によって期間に幅がございます。
ちょっとした修理や設備の取り付けであれば1日で済むものもありますし、間取りを変えるなどの大掛かりな工事になると、数か月に及ぶものもあります。一般的な目安は以下のとおりです。一般的な目安は以下のとおりです。
■ トイレ交換工事…1~2日
■ システムキッチン交換…4~5日
■ ユニットバス交換…3~5日
■ 内装工事と水まわりの設備の交換などの全面改装…約1か月程度
■ 間取り変更を含む全面改装…約2か月程度 -
Q. 住みながらのリフォームはできますか?A. 部分的なリフォームや小さな工事であれば住みながらでも問題ありません。
工事の内容によって、住みながら工事ができる場合と仮住まいが適している場合があります。
工期や生活上の影響範囲など確認した上で、どちらにするかアドバイスさせていただきます。 -
Q. 工事中の仮住まいや引越しも頼めますか?A. 引っ越しや仮住まい、トランクルームなどの手配や斡旋、荷物の移動や処分など、リフォームに付随するあらゆる事柄の代行サービスを行います。
-
Q. リフォーム時の騒音は迷惑になりませんか? また近隣への対応はどうしたらいいでしょうか?A. リフォーム工事中の近隣への配慮は不可欠です。
当社では消音仕様の工作機器や工事手順・方法などに工夫をこらしています。養生や資材の保管なども的確に行いながら、工事を進めています。また、工事着手前の近隣挨拶なども当社の専任プランナーがサポートし、近隣住民の方へご迷惑がかからないよう十分に配慮しています。 -
Q. 現地調査とは、どのようなことを確認するのですか?A. リフォーム対象の建物の状況をチェックし、お客様のご希望をヒアリングします。
建物の仕様や劣化状況など実際のリフォーム現場で細かくチェックします。この調査をしないとリフォームプランや見積もりを立てることはできません。 ■リフォームをする場所を採寸し、状態の確認をします。
必要に応じて床下をのぞくなど、構造部のチェックも同時に行います。
お客様側は調査してもらいたい箇所をきれいに片付けしていただくと、リフォームポイントが明確になります。 ■現在のお住まいへの不満点や改善要望をお客様にヒアリングします。
お客様の話を聞かせていただくことで、住居の問題点を明らかにしていきます。 詳しくは、こちらのリフォームの手順・段取りをご参考にしてください。 -
Q. 天候によって工事日が変わることがありますか?A. 雨天時の外壁・屋根塗装工事などの場合は、工事を延期することがあります。
料金について
-
Q. 見積り後に追加料金は掛かりませんか?A. 工事着手後の追加・変更がない限り、金額変更はございません。
見積り後にお客様から内容変更をご依頼された場合のみ、見積りを再度提出し、ご了解いただいた上で工事させていただきます。
事後報告はございません。 -
Q. 支払いはどのような方法がありますか?A. 3つの方法をご用意しています。
1.現金でのお支払い
2.振込みでのお支払い(当社指定口座)
3.リフォームローンによるお支払い(みずほ銀行リフォームローン)
リフォーム後のこと
-
Q. アフターサービスや保証制度について教えてください。A. 工事内容により1年から最長10年の保証制度を設けています。
定期点検(一部工事を除く)やアフターサービスも細やかに提供しています。
お客様とのさらなる信頼を築いてまいります。 -
Q. どのような内容・期間の保証がありますか?A. リフォームの部位毎に期間を定めた保証書を発行しています。
その保証内容に応じて、万一不具合が発生した際には、責任をもって対応いたします。
お引渡しから1か月を目安に定期点検を行うほか、アフターサービスも実施しています。
会社情報について
-
Q. 会社の設立はいつですか。A. 2015年4月21日にアクティグループ株式会社を設立しました。
-
Q. 事業内容や従業員数など、会社概要について教えてください。A. 詳しくは、こちらの会社概要をご参照ください。
-
Q. 決算期はいつですか。A. 3月31日です。
-
Q. QMS(品質マネジメントシステムISO9001)について教えてください。A. こちらのISO9001をご参照ください。
-
Q. EMS(環境マネジメントシステムISO14001)について教えてください。A. こちらのISO14001をご参照ください。
-
Q. プライバシーマークについて教えてください。A. こちらのプライバシーマークをご参照ください。
-
Q. アクティグループ本社のアクセスを教えてください。A. こちらの会社概要・地図をご参照ください。
-
Q. アクティグループの社名の意味を教えてください。A. 「ACTY GROUP」(アクティグループ)という社名は、「活発な、活動力のある」という意味のアクティと、
「共有の性質を持った組織力」のグループという意味が込められています。「すべての事業領域において任務を遂行させる」という、私たちの力強い想いと結束力を表しています。 私たちが大切にしているルールは、物事に取り組むときに不必要な先入観は付けないことと、
先ずは考えて行動に移すこと、そこからすべての始まりがあるということです。 シンボルカラーは、「RED」&「BLUE」
「RED」は、情熱的で強いエネルギーを感じさせるアクティブなカラーで、
「BLUE」は、平和と平等の結びつきになるカラーです。
採用について
入社後のことや弊社の現状に関する質問
-
Q. 職場の雰囲気はどうですか。A. 弊社の職場の雰囲気は、一言でいうと『協力的でお互いを尊重』です。
『協力的』
仕事の特性上、チームで仕事を行っております。チーム内での協力はもちろんのこと、チーム間での仕事の引き継ぎをしっかりと行い、協力しながら進めていきます。
『お互いを尊重』
現在、20代~50代まで幅広く活躍している職場です。
それぞれのキャリアを大切に考え、お互いの立場を尊重した良い関係を保つ風土があります。 -
Q. 会社の業績はどうですか?A. 詳しくは、こちらの業績目標と売上推移をご参照ください。
-
Q. 研修・教育制度について教えてください。A. 全部門に共通することは、会社のビジョンや考え方、方向性を「クレド」で共有します。
当社商品の勉強会で理解を深め、お客様に喜んでいただける仕組みを学びます。
また、研修ルームを活用しながら現場でのOJT研修などで仕事に慣れていただきます。
研修には新人~社員~中間管理職~管理職~上級管理職など階級別の研修があり、役割分担をより明確にしたスキルアップを目指せるようになっております。 -
Q. 福利厚生について教えてください。A. 詳しくは、こちらの福利厚生をご参照ください。
-
Q. 独身寮や社宅はありますか。A. アクティグループでは社員寮を完備し、安心して仕事に打込める環境を整えています。
-
Q. 有給休暇について教えてください。(休暇はきちんととれますか?)A. 積極的な有給休暇取得を推奨しており、取得率は100%になっております。
ご応募・選考に関する質問
-
Q. 応募したいのですが、どうすればいいですか。
-
Q. 選考のプロセスを教えてください。A. 書類選考→ 採用担当者による一次面接→ 配属部門担当者による二次面接→ 社長面接→内定となります。
お互いをよく理解するため、採用担当だけでなく、現場の担当者や責任者も必ずお会いさせていただきます。
期間の目安は2~3週間とお考えください。 -
Q. 現在勤務している会社を退職していないと応募できませんか。A. 在職中の方でも問題ありません。
現職のお仕事を考慮して、夕方以降の時間帯や休日の面接も承っております。
柔軟に対応いたしますので、遠慮なくご希望をお伝えください。 -
Q. どのような人物像を求めていますか。A. こちらの募集要項をご参照ください。
-
Q. 採用資格に年齢の制限はありますか。A. 原則として年齢の制限は行っておりませんが、
長期勤続によるキャリア形成を図る観点など、雇用対策法施行規則第1条の3第1項に係る事由により一部、制限する場合があります。 -
Q. 女性が活躍できる職場の制約がありますか。A. 男女の分け隔てなく、あらゆる職場や職種において、同様に活躍のチャンスはあります。
そこで意欲的に取り組み、成果を出していくことでさらに上位のテーマが用意されております。
能力と意欲があれば男女問わず、誰でもチャレンジできる環境を準備しています。
事例
入社3年目 女性 40代 年収:540万円+報奨金
昇進事例:入社6か月で係長→1年で課長→1年6か月で次長→2年で施工統括責任者→3年で取締役就任 -
Q. 応募書類の返却はできますか。A. 応募書類の返却はいたしておりません。
お預かりした書類や情報は選考のみに使用し、弊社にて責任を持って処分をさせていただきます。
人材育成について
-
Q. 入社後の研修について教えてください。A. 約3か月間の新入社員研修があります。
職歴や学歴を問わず同じプログラムで、アクティグループの従業員としての基礎知識とビジネスマナーの修得や、グループワークなどを通じて社会人への意識の醸成を図ります。営業・施工・コーポレートスタッフとあらゆる職場での実習・研修を行い、先輩社員の仕事や組織の機能などの理解を深めていきます。
入社後について
-
Q. 就業時間はどのようになっていますか。A. 基本は9:00~18:00ですが、営業職・施工職はお客様とのアポイントの状況によって変わります。
-
Q. 出張はありますか。A. 基本的には一都三県(東京・神奈川県・埼玉・千葉)での仕事がメインになります。
新築マンションの内覧会・確認会が地方の場合は出張の機会もあります。 -
Q. 現在予定されている新規事業はどのようなものがありますか。A. 私たちは日々新たな事業戦略を考えています。これまで、エステティック事業や飲食事業を立ち上げました。新規プロジェクトも推進しています。
具体的な内容は現時点では申しあげられませんが、時期がくれば発表がありますので楽しみにしていてください。 -
Q. 入社後、どのぐらいで仕事を任せてもらえますか?A. 入社後1年程度は仕事を通じた社内の仕組みやベースの習得が中心になりますが、その後は一人ひとりの特性を活かした業務に取り組んでいただきます。
能力と意欲がある社員には、入社期間や年齢・性別に関わらず、どんどん仕事を任せてもらえます。 -
Q. 業績はどのように評価されますか?A. 実力重視の人事を行うため、仕事ぶりだけでなく実績や貢献度を評価する制度を実施しています。